HowtoLife’s diary

生活のノウハウから人生のノウハウまで 生きやすくするライフハック

ジムより続く理由はなぜ?Lean Bodyが最高すぎた!

 

「ジムに入会したけどなかなか続かない」

こんな悩みありませんか?

  • 忙しい
  • 時間がとれない
  • おっくうで面倒になっちゃう
  • レッスンの予約が取りにくい

こんな理由で挫折しちゃった、という経験、あるんじゃないでしょうか。

私もそんな悩みを持っていました。

が!

最近お気に入りのオンラインフィットネスLean Body(リーンボディー)は、ジムが続かない一つ一つ悩みを解消してくれました!

そして、オンラインならではのメリットをめちゃくちゃ実感できるオンラインフィットネスでした。

 

f:id:zmic:20240313083448j:image

 

Lean Body(リーンボディー)は、運動習慣のない人のために【始めやすさ】【続けやすさ】にこだわって作られているオンラインフィットネスでした!

私が個人的に感じたLean Body(リーンボディー)メリットと大好きすぎる理由を書いていきたいと思います。

 

【リーンボディーのメリット】

  1. 月会費がすっごい安い!
  2. 好きな場所と時間にできる
  3. ジムに通う面倒臭さがない
  4. 人に会わないでできる
  5. スキマ時間にできる
  6. 時短でエクササイズできる
  7. レッスン種類が沢山あるので飽きない
  8. 人気トレーナーのレッスンが受けられる

一つ一つ解説していきます。

 

■ 月会費がすっごい安い!

 

「月会費が負担になる、節約したい」
「実際はそんなに通えなくて月会費がもったいない」

こんな理由でジムをやめちゃったってこと、ないですか?

ジムの月会費って、安くても3000円位〜7000円くらいかかると思います。毎月だと結構、負担が大きいですよね。

その点、

Lean Body(リーンボディー)はジムと比較して格段に安い価格設定が、とっても魅力です。

  • 年額プラン 980円/月
  • 月額プラン 1980円/月

f:id:zmic:20240320174248j:image

こんなに安いなら負担なく続けやすいですよね🎶

そして、こんなに安くても【内容もちゃんと充実】してるのでお得感もすごいんですよ〜♫

 


■ 好きな場所、好きな時間にできる 

 

f:id:zmic:20240320174314j:image

 

なんといっても、ネット環境とスマホかPCがあればオンラインで観れるので【いつでも】【どこでも】時間と場所に縛られずにできるところが、すっごい魅力に感じてます。

 

Lean Body(リーンボディー)は、

  • 生配信ライブレッスン
  • オンラインレッスン動画

の、2つのタイプの動画で視聴しながらレッスンができるんです。

f:id:zmic:20240320174329j:image

【オンラインレッスン動画】

いつでも見放題!

900種類を越えるバリエーションのレッスンがオンライン上で見放題なんです。

普通のジムとは比較にならないほどレッスンが豊富で充実してるんです!


【生ライブレッスン】

何度でも参加できる!

ライブレッスンはLean Body(リーンボディー)のスタジオから配信され【リアルタイム】でレッスンができます。

予約不要で、途中入場も、途中退場も、OK!

f:id:zmic:20240320174536j:image

 

こんなふうに、オンラインレッスンも生ライブレッスンも【自分のペースで参加できる】のが、めちゃくちゃ気に入ってます。

 

★★★見逃し配信もある★★★
ライブレッスンは終わった後も【1週間の視聴が可能】なので、予定が合わなくて見逃しても1週間のなかで同じレッスンを繰り返し視聴できるというメリットがあります。

 

時間と場所に縛られずエクササイズができるところがすっごい自由度が高くて好きです♫

  • 寝る前に 
  • 起床後に 
  • 旅行先や出張先のホテルで

スマホさえあれば、いつでも、どこでも、エクササイズが出来るって最高じゃないですか?

 

■ ジム通いの面倒臭さがない

 

ジムに行くとなると、

最低限のメイクと髪を整えて
ウェアーを用意して
持ち物を用意して
行って帰ってくる

という、
これがとっても面倒くさかった。

そのせいで、今日はやめとこう、とか疲れたから、とか、だんだん続かなくなっていきました。


でも、Lean Body(リーンボディー)は【オンラインで自宅でできる】からジム通いの面倒臭さが全部ないわけなんですよ。

「やろう!」と思ったら、その場で出来ちゃう。

この手軽さ、気軽さは、最高です。


■ スキマ時間にチョコっとできる

 

f:id:zmic:20240320174353j:image

 

「忙しくて行く時間がない」というのが、だんだん続かなくなってしまうよくある理由じゃないでしょうか?

でも、そんな忙しい生活のなかでも、特に時間を作らなくてもいいんです。 

なぜかもいうと、

Lean Body(リーンボディー)には【5分からできるレッスン】があるからです。

 

  • 忙しい朝の起床後に
  • 夜、寝る前に
  • 家事の合間に
  • リモートワークの休憩中に
  • 勉強や仕事の間のリフレッシュに

【5分のわずかな時間でもできる】から忙しくてもほんとうに気軽に続けられるシステムが素晴らしいんです!

どんなに忙しい子育てママでも、時間のないビジネスパーソンでも、5分だけなら無理することなくできますよね。

 

★★★毎日の5分が効果あり★★★
5分のレッスンでも、毎日取り組めばちゃんと効果が現れるように作られているので、5分だけのレッスンでも【体が変わっていく】ことを期待することができます!


■ 時短でエクササイズできる

 

ここまでお伝えしましたように、Lean Body(リーンボディー)ならではのメリットとして【時短できる】理由は、

ジムにいくための支度
ジムへの行き帰りの時間
ジムへ通うための時間を確保する

これらの時間のロスがないから、大幅に時間を節約できるんです。

いつでも、どこでも、スマホからアクセスするだけで、パッと始められるから、大幅に時間を節約できるんです。

もう一度まとめると

  • 5分だけのレッスンがある
  • ジム通いのための時間を取られない
  • 場所と時間にしばられずに24時間いつでもできる

忙しい人でも確実に続けられる仕組みになっているから、仕事に忙しい、子育てに忙しい、プライベートに忙しい、という人には最高ですよね。


■ 人に会わないで良い 

 

f:id:zmic:20240320174429j:image

 

人と会いたくない状態のとき
自分の体型が気になって見られたくない
人目を気にせずマイペースでやりたい

こんなとき、
自宅でオンラインでできるから、人と会わずに済むというのは、すっごい助かるんですよね〜

 

人の中でエクササイズするというのは、良い面でも悪い面でもストレスがあったりするので、気持的な負担がないってとこも継続しやすい理由だったりします。


■ 人気トレーナーのレッスンが受けられる

 

f:id:zmic:20240320174441j:image

 

あの、伝説的トレーナー、ビリーズブートキャンプのビリー隊長のエクササイズを受けられる!

というのが個人的にはすごい衝撃でした。

 

自分では受けれないような超有名インストラクターや、人気インストラクターのレッスンを受けられるというのも、とっても魅力的でした。

 

■ レッスンが沢山あるがら楽しい&飽きない

 

f:id:zmic:20240320174504j:image

 

Lean Body(リーンボディー)は、800種類を越えるレッスンがオンライン上で受け放題なんです。

 

普通のジムではこんなにレッスンの種類なんてないですから、Lean Body(リーンボディー)ならではの魅力だなと思ってます。

 

★★★自分に合うレッスンが見つけやすい★★★

色々なレッスンを受けられるので、自分に合っていて一番楽しく続けられるレッスンを探してみるのも楽しいですよね。  

 

■ デメリット

デメリットがほとんど見つからないほど満足度の高いLean Body(リーンボディー)ですが、デメリットを挙げるとしたら、

筋トレマシーンを使えない

という点です。

ですから「マシーンでバリバリ筋トレしたいよ」って方には向かないです。

でも、そんな方でも

  • ジムに行けない日 
  • 違うエクササイズで気分転換したい
  • ストレッチの動画レッスンを観たい

こんな時に、役立つこと間違いなしなので、入会すしておくのもおすすめですよ♫

 

■まとめ

いかがでしたか?

Lean Body(リーンボディー)は、一般的なジムと比較すると普通では受けられない【充実しすぎる内容】がコスパ高すぎなんです!

 

ここまで読んでくださった、あなたはLean Body(リーンボディー)の満足感をぜひ体験してみてください♫

 

リーンボディーのお得な入会キャンペーン

オンラインフィットネスのLEAN BODY - 令和版ビリーズブートキャンプ独占配信

 

早寝早起きで人生は変えられる


「朝を制する者は人生を制する」

やっぱり早起きは人生を変える最強習慣です。

これに間違いないってことが分かったのでシェアしたいと思います。


自分を変えたいなら

現状を変えたいなら

人生を変えたいなら

早起きしかないです。

 

今回は、早寝・早起きをすることで私が発見した最強のメリットをお伝えします。

 

【早寝・早起きのメリット】

⚫︎落ち込みにくくなりポジティブになれる
⚫︎時間が増える
⚫︎集中力がアップする
⚫︎心も体も健康になる
⚫︎信頼されやすくなる


ひとつずつ解説していきます

 

■ 落ち込みにくくなりポジティブになれる

ちょっとイヤなことや、気になることが起こったとき、

帰宅してからも、マイナスな考えがループして、どんどんネガティブになっていきませんか?

そう、夜は落ち込みやすくて考えこみやすいんです。

でも、考えこんでも、どんどん落ち込むだけ。

かといって、その考えを止めるのも難しかったりしますよね。

だから、

さっさと寝てしまうのがいいんです。

寝て起きたら、頭も気持ちもすっきりリセットされます。

リセットされる朝は気持ちをポジティブにもっていきやすい。

前日に、イヤなことがあっても、落ち込んでも、

寝て起きれば、

頭がスッキリし、ポジティブマインドでまた一日を始められます。

 

■ 時間が増える

「朝の時間は夜の2倍に匹敵する」

と聞いたことはありませんか?

なぜなら朝は、

・頭も体もコンデションが良い状態
・エネルギーが高い
・集中しやすい
・邪魔が入らない

からです。

 

一日のうちで、一番いい時間、一番最高の時間、

である朝の時間を使わないのはもったいないんです。

そのための、早寝・早起きには価値があるんです。

 

 

■ 集中力がアップする

朝、起きたては、

頭も体も冴え渡っているので

とにかく集中力がある状態なんです。

集中力が高い状態で、勉強などに取り組めるから、効率がすっごく良いです。

そして、沢山のことができます。

だから、

一日のうちで1番集中しやすい

この朝という貴重な時間を

早起きして活用しないなんて、人生損してるくらいもったいないです。


■ 心も体も健康になる

言わすものがな、

早寝早起きは、健康になるしかないです。

まず、体の疲れがしっかり取れる

早寝習慣がないときに比べて、

寝起きに疲れが残っていて起きるのが辛い

ということがなくなります。

深酒、夜食、などの習慣もなくなるので、自然と健康になりますよね。

そして、メンタルも安定していきます。

いつもイライラしたり、怒りっぽかったり、ネガティブ思考であるならば、

生活が整って穏やかで前向きになれる

この、早寝・早起きを

実践してみてください♪

 

■ 信頼されやすい人にガラリと変わる

コレものすごく大きなメリットになるのですが、

まず「早起きしている」というだけで、

意志力の強い人

というイメージが固定します。

そして、

自己管理ができる人

というイメージも持たれます。

さらに、朝に余裕があると

遅刻することがなくなります

だから、
早起きを続けていくと、あなたのイメージに
信頼に信頼が重なっていくことになります。

仕事の上司や先輩、後輩、取引先、など、周囲の人から、

まず、

仕事を任せて安心な人

という印象が定着します。

彼氏、彼女、異性からも

安心感のあるしっかりした頼れる人

というイメージもたれます。

これって、ものすごいことじゃないですか?

あなたの人生、いや、運命が変わりますよね?


■ 早起きするするコツ


早起きするコツはシンプルです。

それは、

「早寝すること」です。

なんだ、そんなことか、と思わずにちょっと聞いてください。

早起きしようとするから起きられないんです。

『何時に寝るか』を基準にして一日のスケジュールを立てていく。


これは、美容室Earthの代表取締役の山下誠司さんが語っていることです。

山下社長は、若い頃から早起きを実践されていて、今も2:55〜5:55の間には起きているそうです。

その秘訣は、

帰宅して15分以内にベッドに入る

という習慣だそうです。

そこまでは極端かもしれませんが、

やることをすべて朝に回して、

帰宅したら、とにかく早く寝る!

これを習慣にすれば、特別な努力をしなくても、自然と早起きが身についていきますよね。

 

私もこれにならって、

お風呂も、洗濯も、掃除も、勉強も、ピアノ練習も、

やるべきコトを、ぜーんぶ朝にまわして、

帰宅したら寝る

を習慣にしています。

そのおかげで、

自然と4時起き生活が身についてきたので、

ぜんぶを朝に効率よくやることができています。

 

 

 

防災対策にアウトドアアイテムを取り入れるメリット

 

地震の多い日本ですが、最近では能登半島地震により、さらに災害と防災の意識と関心が急速に高まっていると思います。

災害対策を考えているなら、普段の生活から災害のアイテムで備えるのはいかがですか?

生活の物をアウトドア用品で揃えておくと、いざという災害のときに、そのまま役立つアイテムになります。

アウトドア用品は、衣類から調理器具から家具まで、生活に必要なあらゆる物があります。

 

この記事では、アウトドア用品を暮らしに取り入れるメリットを書き出していきます。

 

■ アウトドア用品を暮らしに取り入れるメリット

 

災害時にそのまま役立つ

アウトドア用品は、当然ながら、そもそも山や川や外の生活で使うために作られていますから、突然の災害や避難を余儀なくされ、

家の外で過ごさなければならない事態になったとき。

ガス、電気、水などの、ライフラインが止まったとき。

アウトドア用品は、そのまま役立つアイテムとして活躍してくれます。

だから、アウトドア用品を普段の生活に取り入れて使い慣れていれば、突然の事態に備えられて安心ですよね。


⚫︎大地震がきてもリスクが低いアウトドア家具

地震の恐怖のひとつは、大きくて重い家具が倒れて下敷きになるリスクです。

そんなのが倒れて下敷きにでもなったりしたら、ひとたまりもないでしょう。

しかし、テーブル、椅子、ベッド、などの家具をアウトドア品にしておけばどうでしょう。

アウトドア家具は、軽くてコンパクトなのが特徴です。大地震が起こっても怪我のリスクが少ないのは、かなり安心できるポイントでしょう。


⚫︎軽くてコンパクトだから持って避難しやすい

アウトドア家具や、アウトドア用品の、ひとつの大きなメリットは、軽くて折りたたんだりコンパクトにして持ち運べるところです。

突然、災害がやってきても、必要な生活の物を急いで車に積んで避難する、ということが可能です。

 

⚫︎普段の生活でも使いやすい

アウトドア品は、日常生活のなかでも普通に使えて、さらに機能的で使いやすく、しかも基本的に「軽く」「丈夫」なのでデイリーユースには嬉しい点ですよね。

 

⚫︎買い替えたいときに売れやすい

「違うアイテムに買い替えたい」となったときも、人気の高いアウトドア用品は売れやすいので、メルカリで売れたお金で新しいものを買う、ということもしやすいのも嬉しい点です。

 

⚫︎持っているだけで「オシャレ」「かっこいい」

モンベルパタゴニアスノーピークにコールマンと、人気の高いアウトドアブランドは、身に着けているだけで、とにかくオシャレでかっこいい。

そしてアウトドアアイテムは持っているだけでハイセンス感を感じさせます。

身につけて、持っているだけで「センスのいい人」になれます。


⚫︎使うたび楽しい、使うほど愛着が増す

アウトドア品って、なんというか個人的に、リアルおままごと、みたいな感じで、使うたびに楽しい気分になるんですよね。

そして、使うほどに馴染んでいくので愛着が増していきます。

アウトドアアイテムの魅力だなと思います。

 

アウトドア家具で身軽に生活 日常で使えるアウトドア家具の魅力 - HowtoLife’s diary

 

■ アウトドア品を買うときのポイント

ここではアウトドア用品を買う時のポイントをご紹介します。

①普段の生活のなかで使いやすいかどうか?

②大地震などの災害が起きた場合「どんなふうに役立つか?」「どんなふうに使えるか?」と想定する。

③そのうえで、なるべく自分の好きな形やデザインに近いモノ

この3点をポイントに、じっくり選ぶのがいいと思います。

 

まとめ

オシャレでかっこいいのに使いやすく機能性も高くて、いざというときに役立つ。


そんなアウトドア用品を日ごろの生活にも取り入れることで、地震などの災害防災対策もできる。地震災害の多い日本では賢いチョイスだと思います。

 

ぜひ、お気に入りのアウトドア用品を見つけて、生活の中に取り入れてみてください。

 

アウトドア家具で身軽に生活 日常で使えるアウトドア家具の魅力 - HowtoLife’s diary

 

 

 

 

アウトドア家具で身軽に生活 日常で使えるアウトドア家具の魅力

 

「身軽に生活したい」

ミニマリストな暮らしに憧れている」

 

そんな方は、自宅の家具をアウトドア家具にしてみてはいかがでしょうか?

 

日常生活にも使えるアウトドア家具といえば、テーブル、チェア、ベッド がありますが、


「軽い」「折りたためる」「コンパクト」というアウトドア品ならではの特徴により、ミニマムライフには相性の良いアイテムです。

 

自宅の家具をアウトドア家具にするメリットを書き出していきます。

 

■ 自宅の家具をアウトドア品で揃えるメリット

 

地震が起こったときのリスクが少ない】

地震が多い日本に住んでいると、いざ大地震が起こったときに、大きくて重い家具が倒れる危険性が常にありますよね。

でも、軽くてコンパクトなアウトドア家具で揃えていれば、地震がきたときも家具の下敷きになるリスクがかなり軽減されます。

防災対策として、アウトドア家具を使うことは、いざというときにも安心感をもって生活できるわけです。

 

【引っ越しがラクになる】

軽くてコンパクトなアウトドア家具で揃えていれば、引っ越しのときにとてもラクです。
アウトドア家具は、女性でもラクラク運べる軽さとコンパクトさなので、引っ越しの荷造りもサクサクすすめられますよね。
しかも、引っ越し業者も必要なくなり、引っ越し代も浮かせられたら、めちゃくちゃ大きな節約になりますね。

 

【部屋の模様替えがしやすい】

軽くてラクに移動することのできるアウトドア家具なので、女性ひとりでも自由自在に模様替えもできるので、お部屋の気分を変えたいと思いたったときに、簡単に模様替えできるのは嬉しいメリットです。

 

【買い替え、処分、ラクに出来る】

家具を買い替えたい

家具を処分したい

というとき、重たい家具を処分するという面倒な手続きがあることを、買うときには見落としがちだと思います。

処分するとき、誰かにあげるにしても、売るにしても、捨てるにしても、重い家具を運ぶという重労働は避けられません。

便利屋さんや、宅配業者を使うとしても、かなり高いコストがかかってしまうのも痛い出費になります。

それに対して、アウトドア家具は軽くてコンパクトなので、買い替えも処分も簡単にできちゃいます。

 

【使わない時はコンパクトに収納できる】

アウトドア家具の、もうひとつの大きな魅力は「おりたためる」という点です。

使わない時、部屋のスペースを空けたい時、折りたためばスリムに収納することができるので、あまりスペースのない住まいだったとしても便利です。

 

【アウトドア品は「人気」だから売りやすい】

「買い替えたい」「別の新しいモデルが欲しい」となったとき、アウトドア家具は人気が高いのでメルカリで売れやすいアイテムです。

私の経験で、メルカリでノーブランドのアウトドア用テーブルを出品したら、あっという間に売れて、売れたお金で新しいアウトドアアイテムを買うことができました。


【毎日キャンプ気分が楽しめる】

アウトドア家具を使っていると、お家にいながら、いつでもキャンプ気分が味わえるので、おうち時間もワクワク楽しい生活になります。

 

【いつでもリアルキャンプに行ける】

いざ本当にキャンプに行きたいと思った時に、自宅で使ってる家具をそのまま、さっとコンパクトに車に積んで、いつでもアウトドアしに行けるというのは、キャンプ好きならば最高ですよね。

 

 

■ 実生活に使えるアウトドア家具をピックアップ

ここからは、完全にわたしの好みでチョイスした「実生活に使える」アウトドア家具をご紹介します。

●軽量 ●コンパクト ●持運びラク ●デザイン性

にこだわって選びました。

 

【アウトドアテーブル】

 

「使いやすさ」にこだわったアウトドアテーブル(アイリスオーヤマ

●おりたたみ ●2段階高さ調整 ●コンパクトで持運び便利 ●使いやすさにこだわった作り

 

オシャレな木目調なので部屋に置くだけでインテリアが引き立ちます。

 

↑こんな風にワークデスクとしても使えます。もちろん高さを変えてローテーブルとしても使えます。

↑フックが付いていてゴミ袋や色々ひっかけて使える。

 

詳しくはコチラをチェック >>

アウトドアテーブル 折りたたみ 高さ二段階 アイリスオーヤマレジャーテーブル 120cm キャンプテーブル 木目調 軽量 フック付 ローテーブル ハイテーブル 高さ調節可能 FOT-1200

 

 

⚫︎ワンタッチ テーブル クアドロ 超軽量 折り畳み 3段階調整

「もうちょっと大きめでしっかりしたテーブルが欲しい」ならコチラ。

 

●とっても軽い ●カンタン組み立て ●高さ調整あり で、
ダイニングテーブルとしてもローテーブルとしてもオールマイティーに使えるワンタッチテーブルです。部屋の広さによってサイズも選ぶことができます。

 

 

詳しくはコチラをチェック >>

折りたたみ ダイニングテーブル テーブル 高さ調整 デスク おしゃれ ローテーブル 軽い パソコンデスク  長方形

 

 

同じシリーズで丸テーブルもあります。折りたためて収納できるから両方持つのもアリですね。

 

詳しくはコチラをチェック >>

アウトドア 折りたたみ 丸 テーブル コンパクト 120cm 軽い 軽量 高さ調整 デスク おしゃれ ローテーブル 丸型

 

 

【アウトドアチェア】

ムーンライト リクライニングチェア グッドナイトグレー NM-MLCH-GG(NEMO)

リラックスチェアにちょうどいい。

「軽くコンパクト」「座り心地に優れている」をポイントに、自宅でもアウトドアでも非常に使えるチェアとして選びました。

 

●布地のフィット感が心地よい
左右の紐で布地の張りを調節できるので、好みの座り心地にできるメリットがあります。

●脚部は安定しており立ち上がりも快適

●非常に軽く持ち運びも苦労しない

●組み立てカンタン
フレームは直感的に迷わずに組み立てられ
簡単に取り付けられる。

 

詳しくはコチラをチェック >>

ニーモ ムーンライト リクライニングチェア グッドナイトグレー NM-MLCH-GG(NEMO)

 

 

【アウトドアベンチ】

アウトドアベンチなら「お部屋が狭くてソファをあきらめてた。」という方でもスペースを気にせず置くことができます。


DOD(ディーオーディー) グッド ラック ソファ CS2-500

「まるでソファのような座り心地」で家でも外でもくつろげる。

●極厚クッションで快適な座り心地

●カバーを取り外して丸洗いできる。

●車内での収納のしづらさを改善し、収納の手助けをする棚として使用可能に。

 

詳しくはこちらをチェック >> 

DOD(ディーオーディー) グッド ラック ソファ ブラック CS2-500-BK

 

 

 

■ まとめ

いかがでしたでしょうか。

軽量でコンパクト、そして機能性にも優れているアウトドア家具は、いろいろなメリットがあるので、アウトドアだけじゃなく、おうちの家具として使うことで、身軽でミニマルな快適ライフを実現することができます。

ぜひ取り入れてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「軽さ」重視の大人のバッグを紹介

 

使いやすい、A4サイズ、ミディアムサイズ、ミニバッグ、を中心に、「軽い」にこだわった。

そして、デザイン、使いやすさ、も兼ね備えた大人の素敵バッグをピックアップしてご紹介します。

 

【レガートラルゴの軽いかばんシリーズ】

ストレスフリーな軽さと、どんなシーンにも溶け込むシンプルなデザインが人気の「かるいかばん」シリーズ。

 

ショルダー ミニバッグ(レガートラルゴ)

ミニサイズなのに沢山入る。三層に分かれていて整理しやすい。シックなカラーがめちゃくちゃオシャレ。【重さ:210g】

詳しくはコチラをチェック

【10日はさらに★10%OFFクーポン】 レガートラルゴ 軽いカバン 軽量

 

 

2WAYショルダー(レガートラルゴ)

わたし個人的にお気に入りのミディアムサイズの2WAYショルダー です。サイズ感とシンプルな形がめちゃくちゃ可愛くて使いやすい。【重さ:390g】

 

 

【ANDSHINの軽量バッグ】

「自立」「驚きの軽さ」「収納力」を兼ね備えたANDSHINの軽量バッグ。

 

A4トートーバッグ (ANDSHIN)

スマートに見えてしっかり入る大容量 A4トートーバッグ 。【重さ:480g】

 

スリムA4トートーバッグ (ANDSHIN)

A4サイズをもっとスリムに持ちたいならコチラ。【重さ:498g】

 

ミディアムトートーバッグ (ANDSHIN)

コンパクトなのに沢山入るミディアムトートーバッグ。とにかく高見えする素敵バッグ。重さ:380g

詳しくはコチラをチェック

ANDSHIN公式 ミニトートバッグ ハンドバッグ ショルダーバッグ見た目以上の収納力 自立 ファスナー開閉 底鋲付

 

 

トートバッグ(PRAGMA)

持ちたくなる素敵なデザイン。【重さ:480g】

 

ワンショルダー バッグ(Viasorella)

大人なデザインが素敵なバッグ。収納しやすさも嬉しい。重さ:590g

 

 

イカラーショルダー バッグ(BLUE LEAF

イカラーデザインが目を引くオシャレなショルダー バッグ。【重さ:500g】

【クーポン配布中】ショルダーバッグ ショルダー レディース 本革 レザーバッグ 大人 かわいい 女の子 軽いバッグ レディースバッグ 上品 シンプル

 

 

舟形トートーバッグ

高見えシックデザインと収納力が嬉しい舟形トートーバッグ。【本体:460g   ショルダー紐:70g】

 

 

【軽素材のナイロンバッグ】

 

オシャレなブリーフ風バッグ

軽さとオシャレなデザインが嬉しいブリーフ風バッグ。重さ:440g

 

 

小さめナイロンバッグ

本体だけなら280g、ショルダー 合わせて380gの超軽量!サイズ違いもあります。本体:約280g   ショルダー紐:約100g

 

キルティングナイロン バッグ

キルティングがポイントのシックな大人バッグ。個人的にかなり好みのデザインです。

【本体:約460g   ショルダー紐:約120g】

詳しくはコチラをチェック

【あす楽】トートバッグ ショルダーバッグ レディース 大人 2WAY 軽量 キルティング ナイロン ナイロントートバッグ ナイロンショルダーバッグ ナイロンバッグ a4 横 上品 軽いバッグ 斜め掛け 通勤バッグ 仕事バッグ OTONA grandegrace グランデグレイス

 

ロベルタ・ピエリのミニダッフル

軽くておしゃれに決まる、大人のためのナイロンバッグ。ショルダー紐で肩がけや斜めがけもでき、普段に旅行に幅広いシーンで活躍!しっかりとした革のハンドルで高級感も◎

【重さ:320g】

 

 

ヴィオラドーロ  トートバッグ 本革 TRERO トレロ

女性らしさとスマートさを兼ね備えた洗練トートバッグ。上質で柔らかな本革でありながら軽量なのが魅力。普段使いに丁度良いサイズ感で2way仕様。幅広いシーンで活躍しまします。

【重さ:500g】

 

 

大人 舟形トートーバッグ【Parjone パルヨネ】 

シンプルだけど上質で品を感じるデザイン。機能性も考えられていて使い勝手の良いバッグです。【重さ:530g】

 

 

 

 

 

 

 

狭い部屋を広く!省スペースアイテムで空間を作り出せる

 

■ 折りたたみ家具で省スペースをかなえる

 

折りたたみでスリムにもワイドにもなる。デスクとダイニングの2WAYで使えるのが嬉しい。ウッディなデザインも部屋をオシャレなカフェ空間にしてくれます♫

 

 

折りたたみ & 高さ調整でダイニングにもローテーブルとしても使える。「軽い」「カンタン組み立て」で使いやすい。アウトドアにも持っていけるから一台あれば多用途に使えるアイテムです。

 

「みんなでテーブルを囲める丸テーブルも欲しい!」ならば、同じシリーズで丸テーブルもあります。折りたためてコンパクトになるので両方持つのもアリですね。

 

 

椅子を増やしたいけど使わないとき場所とるな…。という悩みは折りたたみ椅子で解決です。

 

 

 

■ 大容量の収納家具で省スペースをかなえる

 

「収納スペースがほとんどなくて困ってる」というお部屋なら、むしろ大容量に収納できる家具を活用するのもおすすめです。

おすすめの大容量の収納家具をご紹介します。

 

⚫︎大容量に収納できる家具

 

超〜大容量の収納ベッドです。なんと!家電やスーツケースの大きなモノも入っちゃうので、お部屋がすっきり片付くタイプ。タテ開きとヨコ開きが選べます。

 

こちらは大容量に収納できて、ゆったり座れる広々ソファ。大きな収納で色々しまえてお部屋がすっきり。

 

「ソファを置くスペースもないんだよね…。」そんな場合は、座れる収納ボックスはいかがですか?

 

 

■ ロフトベッドで空間を最大利用する

ロフト式ベッドにすれば、空いたスペースが色々活用できる。デスクを置いて勉強空間。洋服をしまうクローゼット。ソファを置いてくつろぎ空間。などなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らしの収納問題解決!狭いワンルームでも広々とした空間を作る方法

 

「狭いワンルームに住んでいるけど、収納スペースが全然なくて困っている。」

という方へ、私が一人暮らし経験で得た、アイディア満載の収納方法をご紹介します。

 

収納を上手く取り入れれば、小さなワンルームでも狭さを気にせずゆったりと生活できます。

また収納を自分で作り出せれば部屋の広さはいりません。そうしたら家賃もミニマムにできるメリットも!

 

というわけで、私の一人暮らし経験から「小さなワンルームでもスッキリ収納」のポイントと、超便利なおすすめの収納アイテムを、私独自のおすすめポイントとともご紹介します♫

 

■ 狭い部屋での収納のポイント

まずは狭い部屋で活用できる収納のポイントをシェアします。

 

⚫︎タテ空間を利用する

小さなワンルームは限られた面積しかないので、タテの空間をいかに利用するかがポイントになってきます。タテ空間を上手く使いましょう。

 

⚫︎スキマを活用する

部屋の中のスキマは大事な収納ポイントなってきます。上手く活用できれば狭い部屋もすっきりした空間にすることができます。

 

⚫︎キャスターつける

キャスターを付けられる収納アイテムならば、狭い部屋ではめちゃくちゃ活用度が高くなります。簡単に移動したり自由自在に配置変えできるのがポイントです。

 

⚫︎アイディア収納アイテムを取り入れる

今は「あっと驚く」「目からウロコ」の収納のアイディア商品がたくさん出ています。それらを上手く取り入れれば、小さな部屋でも思わぬ所に思わぬ収納ポイントを作り出すことができます。

 

では、ここからは、私が一人暮らし経験で得た、収納アイディアとともに便利な収納アイテムを紹介していきます。

 

■ 突っ張り棚収納

 

突っ張り棚は昔からあるテッパンの収納アイテムですよね。ただ今は見た目もスタイリッシュな突っ張り製品が出ていますので、スタイリッシュなデザインを選べばインテリアもオシャレに保つことができるのが嬉しいですね。

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

こちらは見た目も素敵なデザインラックの突っ張り棚。木目調でインテリアにも映えます。

 

■ タテ空間の活用

 

こちらは、タテに取り付ける突っ張り収納です。

床と天井に突っ張り固定する力は、安定して倒れにくい地震に強い、というメリットがあります。

収納家具を置くスペースがなくても場所を取らずにモノ置場が作れます。

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

 

 

⚫︎キッチンにはマストで取り入れたい

スペースのないキッチンでもタテ付け突っ張りで収納を確保できますので、ぜひ取り入れてほしいアイテムです。

 

■ スキマ収納

 

スキマのスペースを利用する収納です。部屋のスキマに収まるくらいの薄型タイプなら空間をムダにすることなく収納ポイントに変えられます。

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

薄型のラックや引き出しがあると何かと便利です。置くスペースを気にせず部屋の中の色々なスキマにピタっと収まります。

見た目もオシャレな引き出しタイプ。

 

場所を取る分別ゴミ箱も薄型のスキマサイズなら邪魔になりません。ゴミ箱以外の用途にも色々使えて重宝することでしょう。

 

■ 吊るす収納 / かける収納

 

しまう場所がなくて困っているなら、吊るす・かける収納で解決するかも!S字フックも大活躍!

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

置き場に困る場所を取る型崩れしやすい、バッグ はこのように吊るす収納で解決しましょう。

 

引っ掛けていくだけで簡単に増やしていけるバスケットは、ちょっとした物置きにちょうどいいですね。

 

こちらのハンガーかけは、使わないときは折りたためて邪魔にならずに使えます。

 

床置きグセがあるなら、パッとかけたりパッと置いたりできるラックがあると、物や服をイチイチしまわなくても部屋の散らかりを防げますよ。

 

 

■ 超おすすめしたい!ワゴン収納

 

「よく使う」けど「細かくごちゃごちゃする」物はキャスター付きのワゴンを使うと

  • 散らからずまとまって
  • 好きな場所に移動できて
  • 必要な時にすぐに手に取れる

だから、とっても便利!

私はワゴンを使うようになって、探し物がなくなりました!🙌

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

バスケットが多いと色々入れられて使い勝手がいいです。

 

色々入れてもスッキリ見える。インテリア重視派に。ボックスも5段あるので細かく収納しやすくオススメです。

 

■ マグネット収納

 

マグネットタイプの収納アイテムなら、磁石がつく所ならどこでもペタリと貼るだけで収納ポイントに早変わり!

一般的なお部屋なら、バスルーム玄関ドアー洗濯機冷蔵庫、がマグネットが貼れる場所になります。

手軽に収納を増やしたいならマグネットタイプをおすすめします。

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

マグネットでくっつくバスケットと棚です。バスルーム以外でも、冷蔵庫や玄関ドアなどにくっつけて色々な場所で活躍します。

 

タオルホルダーは、一人暮らしのタオル置き場にぴったり。

 

ごちゃつきがちなキッチンの収納にあると超便利です。

 

いまいち置き場所に困っていたモノ達も、こんなふうにきれいに片付きます。

 

ペタリとはるだけで、こんな便利な収納場所に早変わり。

 

 

■ アイディア収納アイテムを活用する

 

生活を便利にする商品で人気のタワーのシリーズは、収納アイデアが画期的なアイテムがたくさん生み出されています。

わたし目線で「あったら嬉しい!」「めちゃ

便利!」なアイテムをピックアップしました。

 

〈私のおすすめ収納アイテム〉

 

ごちゃつきがちな場所も見た目きれいにまとまる。

 

置き場に困るドライヤーやヘアアイロンをスッキリまとめられる。

 

バスルームの洗面器とイスをマグネットでくっつく画期的なアイテム!置くことでカビやヌメリの原因も防げて、これは買うしかないというアイテムです。

 

スポンジや洗剤をスッポリしまえる。浮かせて置くことで清潔感も保てます。

 

■ まとめ

 

いかがでしたか?

気になる収納アイテムはありましたか?

小さなワンルームでも、上手く収納品を取り入れれば、狭くてもすっきりとした空間をつくりだすことができます。

ぜひ参考になれば嬉しいです♫

 

 

 

軽量・丈夫・コンパクト!折りたたみ傘の選び方

突然の雨に備えて、折り畳み傘はいつもバッグの中に常備したいアイテムですよね。
でも、折り畳み傘って意外と重さがあるので、ちゃんと選ばないとバッグの中でかさばる荷物になってしまいます。

バッグの中身を少しでも軽くするために、ミニマリスト的視点で折り畳み傘を選ぶポイントをシェアしたいと思います。

 

■ 折り畳み傘を選ぶポイント

 

折り畳み傘を選ぶポイントは

「軽い」「丈夫」「コンパクト」です。

 

軽い
まず軽いことは絶対条件です。
折りたたみ傘は意外と重い物が多いので、必ず重量をチェックしてから買うことが大事です。

 

丈夫
そして、ある程度の丈夫さが必要です。
軽量の傘は風で骨が折れやすいので、下手すると1、2度使ったら壊れて使えなくなることも。

傘が壊れるたびに、安くても1000円はする降りたたみ傘を買うのはコスパが悪いです。少しお値段がしても丈夫なものを買う方がコスパいいです。

 

コンパクト
さらに、コンパクトさにもこだわって傘を選べば、バッグの中もかさばらず持ち歩きには最高です。

 

■ 折り畳み傘の悩み

さらに、折り畳み傘の悩みに

「たたんでしまうのがとっても面倒」
「濡れた折り畳み傘を持ち歩くのがイヤ」

というのがあるのですが、

軽い、丈夫、コンパクトの3点条件に加えて、
これらの悩みも解決してくれる折り畳み傘を探してみました。

 


サッとたためる形状安定 超軽量195g 自動開閉

 

 

3秒でたためる 雨の日も日傘にも使える

 

 

■ 長い傘を持ち歩く時の悩み

一日中、雨が降る日は長い傘を持ち歩くと思いますが、長い傘は、駅や電車、買い物をしている時の持ち歩きが大変。

「長くて持ち歩きがとっても大変」
「片手がふさがって不便」

という悩みがつきものですよね。

そんな悩みを解決できないかなと探し出したアイテムをご紹介しますね。

 

長い傘でもスマートに持てるショルダー傘袋

長さを変えて、折り畳み傘、にも使える

 

 

 

 

 

■ まとめ

いかがでしたでしょうか。

常に持ち歩く傘は安いもので済ませず、軽量、丈夫、コンパクトに加えて便利さにもこだわって使い勝手の良いものを選ぶと、あなたのバッグの中でお気に入りのアイテムになるはずです。

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

 

スッキリ暮らすために物を増やさないコツ【物のミニマム化】

 

物を増やさないためのコツをご紹介します。

シンプルでスッキリとした暮らしを実現したくないですか?

でも、不思議なことに、いつのまにか物って増えていきますよね。

どうやったら、スッキリ、シンプルな部屋なるの?

少ない物で豊かな暮らしを実現するためのヒントを見つけてもらえたら嬉しいです。

では、さっそくいってみましょう!

 

2WAY, 3WAYで使える物を持つ

  • 表裏で着れるリバーシブルの服
  • 手持ちバッグにもなりリュックにもなるバッグ
  • お皿にもなるフライパン

など、ひとつで2通り、3通りの多様な使い方ができるアイテムを2WAYや3WAYと言います。

こういう物を選ぶと用途別に買う必要がなくなるので物が増えにくくなります。

 

■ 代用することを考える

「勉強机が欲しい」と思ったとき、  

「テーブルを勉強机としても使えるんじゃない?だからデスクは買わなくて済むな。」とか。

今持っている物で代用することを考えれば、新しく買ってどんどん増えていくことがなくなります。

ちなみにテーブルは、食事はもちろん、勉強机、作業台にもなるし、料理するとき置き台として使うこともでき、ひとつあれば多様に使える便利なアイテムですよね。

「必要だから買う」ではなく、

「何か代用できる物ないかな?」

と、考えるクセをつけるのは物を増やさないためにかなり良い習慣になりました。

 

■毎日おなじ服を着る

Apple創業者のスティーブ・ジョブズが、同じ黒ニットとジーンズを何枚も持っていて、毎日同じ服を着ていたことで有名なエピソードがありますよね。

毎日同じ服を着ることで、毎日の服を選ぶ手間と時間を省き、もっと効率的に生活しようというミニマリスト 的考え方なのですが、

  • 服が増えない
  • クローゼットやタンスの中がスッキリする

という点でも、かなりおすすめしたいです。

私自身は、あまりにも時間がなさすぎて、だんだん同じ服を毎日着るような生活になってしまったのですが、

コレが、やってみると本当にラク

私は黒のロングワンピースを自分の定番として毎日着ています。

黒ワンピは、どんなトップスにでも合うので、シンプルなロンTや薄手のニットを数枚持っていれば事足ります。

さすがに、ジョブズのようにワンパターンの服だけというのは難しいかもですが、着る服のパターンを3つくらいに絞って、同じようなカラーデザインの服だけで揃えるのはオススメですよ。

なんと言っても、服が増えないので、クローゼットがいつもスッキリした状態なのは、とっても気持ちがいいです。

 

■ 買う時に「本当に必要か?」よく吟味する

コレは私が金欠のときに実感したことなのですが、

お金がないので、買う前に、本当に必要かどうかをよーく考えるんですね。

そうすると、「アレで代用できるなぁ」とか。「コレは買わなくても何とかなるな」「コレは家族/友達から借りよう」など。買わなくてもやり過ごす知恵が出てくるんですよね。

安易に買って済ますより、

買わずに済ませられないか?

と考えるクセをつけることを、物を増やさないために、ぜひトライしてみるといいですよ。

 

■ レンタルサービスを利用する

家具や家電やパソコンなど、ちょっと大きな買い物をしたくなるときありますよね。

でも、買うときはいいのですが、いつか処分するときのことってなかなか考えられないものです。

思い出してもらうと分かると思いますが、家具家電などの、大きな物はは処分するのがものすごく大変。

私も家具や家電、パソコンなど電子機器の処分には苦労してきました。捨てるたびに、もう二度と持ちたくない!と思ってしまいます。

その経験から最近はなるべく

持たないで借りる。

という発想に切り替わりました。

つまりレンタルサービスを利用することを、みなさんにもおすすめしたいです。

ミニマリスト目線で、レンタルサービスを利用するのメリットは2つあります。

⚫︎『買って失敗』がない

実際使ってみて合わなかったという場合でも返品が出来るから、買って失敗した物達が部屋の隅にどんどん積み上がっていくこともなくなります。

⚫︎使わなくなった時の処分が楽

壊れた、飽きた、使わなくなった、新しい物を購入したい。

こんな理由で手放したくなることありますよね、その時に、意外と大変で面倒なのが処分です。

①粗大ゴミの予約する

②コンビニでシールを買う

③引取日まで1ヶ月くらい待つ

④粗大ゴミ置き場まで運ぶ

このステップがかなり面倒なんですよね。

特に、予約した日まで待って、その日に合わせて、粗大ゴミ置き場まで運ぶ、というのは、なかなか重労働。大きな家具になってしまうと、一人暮らしの女性には運べなかったりします。

それに対して、レンタルサービスなら、電話やオンラインで利用停止できて、返却も簡単にできるようなシステムになっています。

 

実際どうなの?レンタルサービス

私はレンティオというレンタルサービスでノートパソコンを借りたことがあります。

Rentio[レンティオ] - 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる

半年ほど月額でレンタルしましたが、使わなくなった時にはオンラインから簡単な手続きでレンタルを停止することができ、

そして、最初に送られてきたときの箱に入れて、発送するだけで、簡単に返品手続きができ「めっちゃラク!」と感動しました。

レンタルサービスは基本的には

小さな物なら発送

大きな家具なら引取に来てくれる

そのため、処分するのが楽ちんなのが、かなり大きなメリットだなと思いました。

〈買って失敗した場合〉

〈使わなくなった時、処分すること〉

も考えて、レンタルを利用するのはとてもオススメしたい方法です。

 

■ 本は電子書籍に切り替える

どんどん溜まって、どんどんスペースを圧迫するのに本がありますね。

我が家は、家族みんなが本好きで、私自身も本を大量に持っていました。

そして引っ越しのたびにその大量の本を運んでいたので、それはそれは大変でした。人生に重い荷物を背負ってるという感覚。

ある日、本を手放すことを決めてからは、本当に手元に置いておきたい本だけに絞り、あとはブックオフに送りました。

それからは、電子書籍だけ、と決めています。

ちょっと高くても、本が増えてとっちらかり、スペースを圧迫することを考えたら、安いコストだと思います。

電子書籍のサービスは色々ありますが、スマホにアプリを入れれば簡単にスマホからポチれて、いつでもどこでもスマホから読める。

なんといっても、いつでもどこでも本が自由に読めるのに、本が増えない、というのは、こんな素晴らしいサービスのある時代に生まれて感謝しています。

 

総合電子書籍ストア【楽天Kobo】

 

 

■ 紙類はデータ化する

紙類が増えて困っていないでしょうか?

整理が追いつかないくらい紙ってどんどん増えていきますよね。

郵便物、DM、どこかでもらってきたチラシ、自分のメモ書き、お子さんがいる方なら学校からのお知らせなど。。。

私も、大量の紙が毎日のようにどんどん溜まっていくので、書類BOXは読み返すこともなくどんどん新しい紙に埋もれて忘れ去られていきます。かといって捨てることもできず、、、人生が紙で埋もれていくんじゃないかと恐怖さえ感じてきました。

「どうにか紙を減らしたい」

ということで、私は3つの方法で紙類はデータに変えて残すようにしました。

  • スマホで写真を撮って、写真で残しておく
  • スキャンしてPDF化する
  • メモは紙でなくスマホのメモ機能を使う

こんなふうに、紙類はデータ化すれば場所を取らずに残せるので、躊躇なく捨てていくことができるんじゃないでしょうか。私は部屋がほーんとうにスッキリとなり心もスッキリ軽くなり喜んでいます。

 

■ 最後に

いかがでしたでしょうか?

スッキリ暮らすために物を増やさないコツ

として、私が実際にやってみて良かった方法をシェアさせていただきました。

あなたの心の重荷は、実は物の多さ、から来ているのかも知れません。

いいな、と思ったら、気軽な気持ちで始めてみてください。

暮らしも人生もスッキリして、豊かな生活のヒントになれば嬉しいです♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梨花さんのライフスタイルを彩るモノ達

今もなおファッションアイコンであり、自立した大人のオシャレとライフスタイルが素敵な梨花さんですが、なんと最近になってYouTubeチャンネルをスタートしました✨

現在はハワイで子育てをされていますが、ファッションだけでなくライフスタイルにも注目が集まっています。

私も梨花さんに憧れている大人ガールとして大注目しています。

こちらでは、梨花さんが生活の中で愛用されているモノ達をどんどんご紹介していきますね♪

 

AKN R のヘアブラシ

梨花さんがプロデュースしたシャンプーブラシです。梨花さんのヘアドライの時にも使っていました。

AKNIR シャンプーブラシ

頭皮を傷めず毛穴奥までスッキリ落とす、マッサージで頭皮の健康とリフトアップ効果が期待できますね♫

 

AKN / R(アクニー)シャンプー&トリートメント

こちらのボトルは梨花さん宅のアトリエに飾られていたのですが置くだけでインテリアになるボトルデザインにもこだわったそう。

AKNIR シャンプー トリートメント セット

 

 

 

レプロナイザーのドライヤー

レプロナイザー 4D Plus☆正規品☆

 

 

アビスハビデコールのバスタオル

エジプト綿100%オーガニックでふわふわ肌触りの良いバスタオルです。

ABYSS HABIDECOR ふわふわ オーガニックバスタオル

 

TEKLA(テクラ)のベッドカバーセット

梨花さんが新調していたテクラの。お揃いにしてみるのも楽しそう♫

TEKLA ベッドカバー

 

TEKLA 掛け布団カバー

 

TEKLA ピローケース

 

 

スタッシャーのシリコンバッグ

梨花さんはコスメや小物類を入れるバッグインポーチとして使っていました。中身が見えて便利な上に色つきでオシャレ。ジップロックより丈夫で長持ちしそうです。

スタッシャー シリコンバッグ 3サイズ セット

 

TESCOMのミキサー

梨花さんのキッチンに置いてありました。

色がシルバー系ならインテリアの邪魔にならず統一良くオシャレにまとまるのが参考になります。

テスコム ミキサー TM8200

 

 

Marshall(マーシャル)STANMORE 3

梨花さん宅の白ベースのインテリアにとてもオシャレに馴染んでいました。

《国内正規品》Marshall マーシャル STANMORE 3 Bluetooth (クリーム) スピーカー

 

Style(スタイル)姿勢ケアシート

Style PREMIUM DX ボディメイクシート

 

 

ドクターエアのスーパーブレード

 

DOCTORAIR 3DスーパーブレードPRO 振動マシン

 

 

いかがでしたか?

梨花さんのお宅はシンプルですが、さすが一つ一つが素敵なもので彩られていました。私たちでも手に入れやすいものも沢山ありましたので、ぜひチェックして梨花さんのような素敵なライフスタイルに近づきたいですね♫

 

 

 

 

汗の臭いが気になる!私の臭い対策

夏になると、なんだか汗の臭いが気になっちゃいますよね。

今年の猛暑、通勤や外出だけでも汗ダラダラです。

涼しい部屋に入ると冷房で汗は乾いてベタつきもなくなるんですが、こわいのが、時間が経つと汗から菌が繁殖して臭いに変わっちゃうんです。

汗の臭いって自分では気づきにくかったりするし、さすがに周りも注意しずらいので、知らないうちに自分がスメルハラスメントになっている可能性ってあるかもなんです😱

でも、こまめなケアをすることで汗の臭いはだいぶ防ぐことができるので、自分の臭いが気なっている方は、これからご紹介する汗の臭い対策をぜひ参考にしてみてください。  

ではご紹介します〜♫

 

■ボディシートで小まめに汗を拭き取る

ボディシートで汗を拭き取るだけで、かなり臭いが防げて清潔が保てます。

なにより汗のベタつきがなくなって、さっぱり気分爽快!リフレッシュして気分転換にもなるんですよ✨

ボディシートは、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、どこででも手軽に購入できますよ♫

 

■着替えを持ち歩く

さらに、猛暑のなかを歩くと服まで汗びっしょり。汗を拭くだけじゃ間に合わないよ〜、なんてこともあるので、私は着替え用のTシャツやインナーをバッグに入れています。

Tシャツやインナーならそれほどかさばらないので、汗の量が多い方や、汗の臭いが気になる方は、着替えをバッグに入れておくのもオススメです。

ちなみに、私はGUのキャミソール3枚セット(コットン100%)1000円 を愛用していて、バッグにも替えの一枚を入れています。

 

■さわやかな香りをつける

これは私が一番おすすめしたい汗の臭い対策です。

汗を拭き取ってサッパリした後は、香りのボディミストを吹きかけます。そうすると、すごくさわやかで清潔な気分になるんです。

香りをつけると良いことは、

・周りに臭っているか気にせずに自信を持てる。

・良い香りで会う人みんなに素敵な印象を残せる。

・周りにも良い香りでいい気分を与えられる。

・自分から香る素敵な香りにいつもリフレッシュ気分が続く。

 

★どんな香りをつければいいの?

ところで、香りといっても何をつければいいのかさっぱりわからない、と言う方に私のおすすめは断然shiroのボディミストです。

SHIRO ホワイトリリー ボディミスト【送料無料】

 

私も最近初めてshiroを使うようになって、もっと早く使えば良かった!と思うくらい愛用しています。

香りのイメージとしては、とっても良い匂いの柔軟剤がずっと香っているような感じです。


★shiroの特徴は?

⚫︎香りが強すぎない

shiroは香りが強すぎないので気軽につけられるのが嬉しいんですよね。

⚫︎誰にでも好感をもってもらえる香り

shiroは男性にも女性にも好感を持ってもらいやすく、多くの人に『いい匂い』と思ってもらえる香りなんです。

なので、『匂いがきつすぎないかなあ?』とか、『香りが苦手で不快に感じる人いないかなあ』と心配することなく使えるのが嬉しいんです✨

 

⚫︎shiroの人気の香りは?

shiroの人気の香りは

1️⃣ ホワイトリリー

2️⃣ サボン 

3️⃣ ホワイトティー

となっています。

どれを選んでもハズレなしなので、気になった香りから試してみるのもよいですね♫

 

いかがでしたでしょうか?

ご紹介した汗の臭い対策で、今年の猛暑もさわやか気分でのりきりましょう。

 

生活をラクにしてくれた6つの時短方法(ちょっとしたコツ)

    

 

生活の中での時間のムダって沢山あると思いますが、ちょっとやり方を変えたり、ちょっと便利なアイテムを使うだけで、かなりの時短ができます。

 

やり方次第では今までかかっていた時間がゼロにもなります!

 

こちらの記事では、私が実践して生活がラクになった時短方法をご紹介したいと思います。

 

同じ靴下だけ10足買いそろえる

 

f:id:zmic:20200929120752p:plainf:id:zmic:20200929120752p:plainf:id:zmic:20200929120752p:plainf:id:zmic:20200929120752p:plain

靴下って左右バラバラになりやすいですよね。 

毎回、洗濯のたびに左右を探してしまったり、履くときにタンスの中で靴下の左右を探したりするわけなんですが、これって時間のムダだと思いませんか?

 

この手間を解消したくて、私は持っていた靴下を全部捨てて、まったく同じ種類の黒い靴下を10足買い替えました。

 

ぜんぶ同じ靴下にすれば、どれをつかんでも一発で左右の靴下が揃います。

これで靴下を探す時間はゼロになりました。めちゃくちゃラクです。

 

今は100円ショップでも質の良い靴下が売っているので、おすすめです♪

こちらのまとめ買いもお得ですよ♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

洗濯物はたたまない(すべてハンガー掛け)

 

 ハンガー 衣類収納アップハンガー 2本組 ブラウン( 収納 衣類ハンガー ハンガーラック コート収納 段違い おしゃれ コート掛け パイプハンガー クローゼット 整理 省スペース 洋服 衣替え 礼服 制服 収納用品 クローゼット吊り下げ収納 )

 

洗濯物をたたんでしまう時間ってムダだな~って思っていました。

またすぐに着るために出すのに、なんでイチイチきれいにたたんでしまうのかと。

せっかくたたんでも、たたみ皺(シワ)がつくのもイヤでした。

 

そこで私がやっている方法なんですが、

洗濯物は服もタオルもすべてハンガーに掛けて干し、乾いたらハンガー掛けのままクローゼットや使う場所に掛けておく、というやり方です。

 

これでたたむ時間はゼロ。たたみシワがつく心配もなし。服も見やすくなるので着るときに探す手間もなくなります。

 

たったこれだけで、一石三鳥くらいの時短効果になりました。

 

<おすすめのハンガー>

 同じ種類のハンガーで揃えれば、見た目にもキレイです。

 

 

【楽天市場】ハッピーマグ ハンガー 30本 セット ステンレス

【Yahoo!】ハッピーマグ ハンガー 30本 セット ステンレス

 

 

<おすすめ平干しネット>

 靴下やマスクなどの小物はコレに投げ置いておけばokなので、いちいちピンチで干す手間を省けて超便利です。

 

f:id:zmic:20200930145440p:plain

 

【楽天市場】平干しネット

【Yahoo!】平干しネット

 

 

 

 

ついでにプチ掃除

 

f:id:zmic:20200929121833p:plainf:id:zmic:20200929121951p:plainf:id:zmic:20200929121911p:plainf:id:zmic:20200929122133p:plain

 

お掃除も手間のかかる家事のひとつですよね。

まとめて掃除をしようとすると結構時間がかかることがストレスでした。

 

これを解消するために行っているコツは、

トイレやお風呂などは、使った時のついでにササッと軽く掃除しておけば

いつも綺麗に保てます。

毎日キレイにしていれば、大掃除に時間をかけることもなくなりますよね。

 

コツは、1分以内で終える範囲で毎日分けてやることで、負担かけることなくキレイに保てます。

 

 

キーファインダーで探し物をなくす

 

お財布、携帯、カギなどの小さな物は、家のなかで失くしやすかったりしますよね。

失くすたびに探しているのは究極に時間のムダだと思っています。

 

そこで、このキーファインダーというものをセットしておくことで、なくなっても音で場所を教えてくれるので、探しものの時間はゼロになります。

 


 

【Yahoo!】

 

 

置くだけ充電

f:id:zmic:20200929122426p:plainf:id:zmic:20200929122350p:plain

 

毎日の充電も、充電器をスマホとコンセントに差し込むのすら意外と手間だったりしませんか?

でも、これがあればスマホを置くだけで充電できちゃうので、手間なしのストレスフリーです。便利すぎて感動です。

 


 

 

Yahoo!

 

 

 

 

 いかがでしょうか。

ちょっとの工夫や、便利アイテムを使うだけで、大きな時短がかないます。

ぜひ実践して、生活のゆとりを手に入れてみてください♪